
地域どうしの交流をしたい人も、アキバな体験したい人も、ステージを楽しみたい人も、飲みたい人も…みんなまとめていらっしゃい!!
料金 ワンドリンク付3,300円(税込)
入場登録はpeatixで受付!
Akiba.TVでは、人・街・体験を交流するイベント「Akiba.TV大交流会 in EXPO酒場 秋葉原店」の第3回イベントを、11月26日(水)に秋葉原UDX4階「eXeField Akiba(エグゼフィールドアキバ)」にて開催します!
2025年3月開催の大忘年交流会に続き、秋葉原と他地域のみなさまとの交流、異業種との交流、そして人と人との交流の場をご用意して、短い時間ですが、新たな発見の場にしていただく企画にいたしました!
先日「グッドデザイン賞2025」を受賞したEXPO酒場。
https://www.g-mark.org/gallery/winners/31786
「大阪・関西万博2025」は閉幕してしまいましたが、EXPO酒場では万博で培われた地域間コミュニティというレガシーを活かし、これからも精力的に活動を続けていきます。
なんと今回の「EXPO酒場 秋葉原店」はNTTグループの最新技術IOWNを体験できる実証実験も兼ねています。
我らがファイバリオンを遠隔操作したり、遠く離れたところでも遅延なく体感できるライブなど、貴重な最先端体験を味わえます。
また 弊社「Akiba.TV Magazine」生放送でおなじみの、桃知みなみ&ねこ社長のユニット「ねこもっち」など豪華アキバ系ゲストも出演します。
今回も盛りだくさんの内容でお楽しみください!
※ワンドリンク付き入場料として3,300円を頂きます。Peatixで事前無料予約の上で、お支払いボタンからクレジットカード・GooglePay・ApplePayでお支払いをお願いします。
!!年齢確認のお願い!!
場内でアルコール提供がありますので、本イベントの入場は20歳以上の方に限らせていただきます。入場時に年齢確認のため身分証明書のご提示をお願いする場合があります。大変お手数ですが身分証明書を忘れないようお願いいたします。
■入場において身分証明書として認められるもの
(コピー/手書き/期限切れ/使用不可の細工が施されているものは不可)
【顔写真付きの物】※1点で確認ができます。
(1)パスポート(2)運転免許証(3)学生証(4)マイナンバーカード(5)身体障害者手帳(6)外国人登録証明書
(1)~(6)をお持ちでない場合、以下の〔A〕または〔B〕の方法で確認をとらせていただきます。
〔A〕:「公的証明書」を2点お持ちください。
〔B〕:「公的証明書」1点と「名前が印字されている物」1点以上をお持ちください。(「公的証明書1点」だけではご入場できません)
【公的証明書とは】※1点では不可。確認には、以下のうち2点が必要です。
保険証、住民票、戸籍謄本、戸籍抄本、印鑑登録証明書、年金手帳
※公的証明書はいずれも、公的に発行された状態のままお持ちください。また住民票、戸籍謄本、戸籍抄本については発行後半年以内のものとします。
【名前が印字されている物とは】※1点では不可。確認には、このほかに公的証明書1点が必ず一緒に必要です。
社員証、顔写真の無い学生証、クレジットカード、キャッシュカード※公共料金請求書(電気/水道等)や、各種郵便物の類は、名前が印字されたものであっても不可となります。
■「EXPO酒場 秋葉原店」とは?

2025年に開催する「大阪・関西万博」を勝手に盛り上げて勝手に楽しみたい人たちが集う拠点「EXPO酒場」。
長年秋葉原でインターネット放送局や秋葉原地元密着ツアーを展開し秋葉原の活性化に尽力しているAkiba.TVによる、秋葉原と大阪をコネクトする「EXPO酒場 秋葉原店」第2弾です!
demo!expo公式サイト
https://demoexpo.jp/
■イベント概要
[日時]2025年11月26日(水)18:00-21:00(17:45より受付開始)
[場所]eXeField Akiba(エグゼフィールドアキバ)(東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX4階)
[アクセス]JR 秋葉原駅電気街口から徒歩2分
[料金]ワンドリンク付3,300円(税込)
[参加方法]
1.peatixの下記ページよりログインの上ご登録ください。peatixでのご登録時点では料金はかかりません。
https://expobar-akihabara03.peatix.com
2.下記のお支払いボタンからクレジットカード・GooglePay・ApplePayでお支払いをお願いします。
3.当日入場時に、支払い後にメール送付されるレシートをご提示ください。
※お食事もご希望の方は前日までにshokujiiにて事前予約をお願いします(詳細後述)
※peatixでのご登録が無くても当日受付できるようになっておりますが、会場の状況把握のため事前登録のご協力をお願いします。
※会場の都合により、当日会場受付でのお支払いができません。クレジットカード・GooglePay・ApplePay以外の決済をご希望の方は大変お手数ですが、11月24日(月)までにAkiba Robolabo Meetup店頭でお支払いいただくか、ADT株式会社指定口座までお振込をお願いいたします。
指定口座 PayPay銀行 ビジネス営業部 普通1049404 エーディーティー(カ
[定員]50名程度 ※先着順です
[主催]Akiba.TV株式会社/ADT株式会社
[開催協力]demo!expo
■スケジュール
18:00- 開会式
18:10- 第1部「Akiba.TV Magazine 別冊」公開生放送『「大阪・関西万博2025」は閉幕したけどEXPO酒場秋葉原店からちょっと先のミライを考える』
生放送URL 準備中
【店長】吉岡 有一郎(Akiba.TV株式会社 代表取締役)

埼玉県出身。秋葉原の情報を伝える動画系SNS「Akiba.TV」の運用や、秋葉原地区におけるインバウンド観光に特化した「Akiba Deep Travel」ツアーの実施、また秋葉原が属する神田地区における食のイベント「神田カレーグランプリ」や「神田スポーツ祭り」などの地域イベントの企画運営にも携わるなど、千代田区内での観光振興に注力する一方、千代田区とそれ以外の地域連携にも尽力している。
【ゲスト】
岡本 栄理 さん(株式会社オカムラ/一般社団法人demoexpo 理事)

大阪市出身。(株)オカムラでは経理、営業事務、秘書を経てWORK MILLコミュニティマネージャーに。「働く」をテーマにした共創空間・OpenInnovation Biotope“See”を拠点に、全国の共創を創発するリーダーとして活動中。(一社)demoexpoでは、街から万博を盛り上げる活動に力を入れている。
19:00- 第2部『離れていてもそばにいる?!NTTグループの最新技術「IOWN」でちょっと先のミライを実験する』
メイン会場となる秋葉原「eXeFiled AKIBA」と東京・調布にある「NTT中央研修センタ」とを結び、NTTグループの最新技術「IOWN」を使って、エンタメ要素を取り入れた実証実験を行います!
遠隔ライブに遠隔操縦、遠隔デュエットまで…、ちょっと先のミライの目撃者になろう!
※第2部の配信はありません。会場でお楽しみください。
ファイバリオン
Akiba Robolabo Meetupで展示開発中の等身大変型ロボットがeXeFieldに登場!遠隔操作で会場を盛り上げます!

milia
リアルとバーチャルを股にかけるシンガーソングライター。ピアノ弾き語りからベースヴォーカルのロックバンドまで幅広いスタイルで活動。
今回は遠隔で、リアルでもバーチャルでも秋葉原のみなさまを楽しませます!

ねこもっち
世界初・アニメチックアイドル「桃知みなみ」と、歌う同人誌印刷会社社長「ねこ社長」のユニット爆誕!
今回は秋葉原にねこ社長、「NTT中央研修センタ」にいるもっちとが、離れていてもデュエットが実現するか、こうご期待!

心動♡Moonbeam(もも・あずは・めると)
台湾発の正統派メイドカフェ「ツクヨミメイドカフェ」から生まれたアイドルプロジェクト!秋葉原にいるしんどんの3人と一緒に歴史的目撃者になろう!

20:25- 閉会式・集合写真撮影 ※21:00完全退場
料金 ワンドリンク付3,300円(税込)
入場登録はpeatixで受付中!
■
■お食事も楽しめます!
会場内では、料金に含まれるワンドリンクのほか、キャッシュオンで追加ドリンクを注文できますが、お食事も楽しみたい方は、フードオーダーシステム「shokujii(ショクジー)」を通じて注文できます!
今回は第11回 神田カレーグランプリ2023 優勝店である「カフェ&ダイニング jimbocho」の、スペアリブカレーをはじめ、ロコモコなど各種弁当をご用意しました!
お食事をご希望の方は、前日の11月25日(火)19時までに、このリンク先であるshokujii内のイベントページから決済の上ご予約ください。
※shokujii内のイベントページで決済できるのはお食事の料金のみです。入場に関してはpeatixで登録の上、クレジットカード・GooglePay・ApplePayでお支払いをお願いします。
※いただきますのあいさつを18時10分に行いますので、ぜひそれまでにお越しください。(遅れても注文分は確保できています。遅れる連絡は不要です。)
※駄菓子などのおつまみもご用意する予定です。

料金 ワンドリンク付3,300円(税込)
入場登録はpeatixで受付中!