© Akiba.TV All rights reserved.
都会の真ん中で日本の文化に触れる!五感で感じる日本体験
皆さんこんにちは!
ADTの姐さんガイド、竹内です♪
3月28日(火)~4月9日(日)の13日間、千代田区では『千代田さくら祭り』が開催されておりました!
毎年恒例の千鳥が淵でのボートを楽しんだり、緑道のライトアップを鑑賞したり、人気アニメのスタンプラリーを楽しんだり…と桜の季節を楽しむイベント満載!
私たちAkiba Deep Travelでも4月1・2日でさくら巡りツアーを行いました♪(ツアーの様子はコチラから!)
特に今年は海外からのゲストも楽しめるように、と日本文化が体験できる催しが行われました。
会場となったのは四ツ谷にある偕香苑(かいこうえん)さん。
緑と花に囲まれた池を臨む、素敵な佇まい…!
あいにくの雨模様で桜の開花はもう少し先。満開になったらとっても綺麗でしょうね♪
整えられたお座敷は、日常から切り離された心穏やかになれる空間。
茶道の『おもてなし』とは、言葉や態度だけではありません。
調度品や掛け軸、活けてある花…空間づくりにもお心遣いが感じられます。
『一期一会』とは「同じ瞬間は二度と来ない」ということ。
同じ場所に同じ人々が集うということがいかにご縁のなせることか、その巡りあわせに感謝、という気持ちです。
当日会場には日本人だけでなく中国からいらしたゲストもいて、英語での説明に耳を傾けていらっしゃいました。
お抹茶を点てる事を「お点前」と言い、ご亭主のお作法ひとつひとつに意味があり、流れがあります。
お着物も華やかで、コーディネートもばっちり決まってますね♪
お抹茶を待つ間に、ゲストにお茶菓子が振る舞われます。
お茶菓子は先にいただいて口を甘くしておきます。
これも、メインのお抹茶をより美味しくいただくための大切な準備!
お茶席におけるお茶菓子は、見た目も美しく季節を感じられるものが多いですね。
今回は千代田さくら祭り限定生産の桜どらやき、「ちよ桜」をいただきました。
ふわふわに焼き上げられた生地と桜の香り豊かなピンク色のあんがお抹茶にベストマッチ!!!!
大変結構なお点前でした♪
お抹茶の頂き方は流派によってさまざま。
いただく前のご挨拶の仕方やお茶碗の表の回し方など、日本語と英語で丁寧にご説明いただきました。
美味しいおもてなしをいただいた後は道具の説明もあり、初めて見るゲストも興味津々。
棗(お抹茶を入れておく道具)は素材や模様、こしらえなどこだわりポイント満載!
お抹茶を頂き終えたお茶碗も、模様や窯元などについて語り合います。
今回の茶道体験を主催してくださったのは「wanocoto(ワノコト)」さん。http://www.wanocoto.com/
日本人はもちろん、海外のゲストでも楽しめるような体験レッスンなども行っていらっしゃるそうです。
気軽に日本の文化を体験できることで、日本がより身近に感じられそうですね!
ADTガイドの次なる日本文化体験は、後半へ続きます!!
さて、お抹茶にほっこりと癒されている間に、会場はがらりと模様替え。
ここからは香道の体験レポートです!
初めての香道体験なので、目の前で何が起こっているのかサッパリ予想も付きません!
手元にいただいた資料を参考にしつつ、皆で何をするのかとワクワクしながらご準備を待ちます。
まず『香道』とは…何百年、何千年の時を経て産出された香木を焚き、その香りを文学的テーマの下で鑑賞する、15世紀の足利将軍の時代から続く伝統的な日本文化のひとつ。
香道では香りを嗅ぐことを『聞く』と表現し、「聞香(もんこう)」とも呼ばれます。香りを楽しむだけではなく、日本独自の自然観や季節感などが織り込まれ、さらに禅の思想や心の静寂、己を無にして内面と向き合うという精神性にも富んだ、とてもユニークな香りの伝統芸能です。
いろいろな楽しみ方やお作法があるようですが、今回は略式で初心者にも敷居が低くなっている模様。
つまり「考えるな、感じろ」の精神ですね!
目の前に配られた資料やお道具。未知の記号が並んでいます…??
このはてなは、やりながら解消していきましょう!!
今回は『源氏物語』にちなんだ『源氏香』という鑑賞方法で聞香を楽しみました。
『源氏香』はゲーム形式になっていて、香元が選んだ5種類の香木の組み合わせを順番に聞いてその組み合わせを当てる、というもの。
5種類の組み合わせは源氏物語の54帖のうち最初と最後以外の52帖がそれぞれ名付けられています。
そうこうしているうちに、私にも香炉が回ってきました!!!
周りのご経験者の皆さまの見よう見まねで、香りを聞いてみました。
左手で持って、右手は覆いかぶせるように…と
香炉が回ってきました!!灰の模様で正面がわかります。
深呼吸を3回する間に香りの判定をします。
時間をかけすぎると5番目まであっという間に回ってきてしまうので、直感とイメージで香りを記憶します。
1番目は少し甘め??2番目は…3番目は明らかに違う!など初心者でも感覚で楽しめます。
全ての香炉を聞いて、組み合わせ回答ターイム!!
この52種類の表から同じ組み合わせのものを探して短冊に記入します。
竹内の予想は3種類の香木を使っていて前2つと終わり2つがそれぞれ同種の「野分」。
さて、答えは…!?
正解!!
こちらの記録紙は、正解者の中から一番右側の方に記念としてプレゼントされていました。
執筆(しっぴつ・記録をする人)の方が回収した短冊から記録します。
「玉(ぎょく)」がついているゲストが正解者!やりました~!!
同席したはじめちゃんも、同じく正解!!
その後、いくつかの香木を名前解説付きで聞かせていただき、香道体験も無事に終了です。
香木はとても繊細で小さく、中にはひとかけらで数千円以上する物もあるそうです。
その香木を焚いて楽しんでしまう香道とは、とても高級で優雅な遊戯だったのかもしれません。
現代でこそ様々な「香り」の楽しみ方がありますが、香道はさしずめ日本古来のアロマテラピー。
時には背筋を伸ばし、静寂に心をゆだねて感覚を研ぎ澄ませればとても良いリフレッシュになりそうですね!
こちら今回の香道体験を主催された香道 慶風会さんも香道を体験できるお教室を開催されていますので、興味のある方はぜひお教室にお伺いされてみてはいかがでしょうか。
香道 慶風会へのお問い合わせ:03-6261-1178
≪関連リンク≫
・Akiba Deep Travel
【イベント&番組のお知らせ】12月6日から12日まで「Akibaロボラボ@シークベース #02」開催!6日18時からは「Akiba.TV Magazine」を会場から生放送!
Akiba.TV株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:吉岡 有一郎)は、勇者技術研究所(代表:石田 賢司)と共同で、秋葉原にユニークな…
【番組のお知らせ】12月3日19時からは!Mr.秋葉原・ササキチさんのトーク番組「#アキバログイン」AKIBAカルチャーズZONE4F・カルゾーンから生放送!
毎週火曜19時はMr.秋葉原ことササキチさんによる秋葉原100%なトーク番組「#アキバログイン」! 12月3日の放送は、ゲストにファンタジ…
【番組のお知らせ】11月29日18時からは!「Akiba.TV Magazine」生放送!
毎週金曜日18時からは、Akibaのいまをちょっとマジメに、ちょっとオトナに、でもフリーダムに伝える『Akiba.TV Magazine』!…
【番組のお知らせ】11月19日19時からは!Mr.秋葉原・ササキチさんのトーク番組「#アキバログイン」ツクヨミメイドカフェから生放送!
毎週火曜19時はMr.秋葉原ことササキチさんによる秋葉原100%なトーク番組「#アキバログイン」! 11月19日の放送は、ゲストにコスプレ…
【番組のお知らせ】11月15日18時からは!「Akiba.TV Magazine」生放送!
毎週金曜日18時からは、Akibaのいまをちょっとマジメに、ちょっとオトナに、でもフリーダムに伝える『Akiba.TV Magazine』!…